 9.居宅保護もやい1号
9.居宅保護もやい1号
 
2001年5月
私たちが「路上生活からアパート暮らしに」という題に直面したのは、この年の5月の事。
幸い、同時進行的に「自立生活サポートセンターもやい」が立ち上がり、アパート保証人のサポートが受けられるシステムができたこと、
また、中央区は安い物件がないにもかかわらず、関係者が必死でアパートを探し回ってくれたことなどと相まって、
築地で路上生活をしていた78歳のBさんが居宅保護第1号として中央区新富町でアパート暮らしを始めた。
 
 1.はじめに
1.はじめに 2.門出・出発・スタート
2.門出・出発・スタート 3.おにぎり作成班発足
3.おにぎり作成班発足 4.初めての路上死
4.初めての路上死
 5.日比谷公園聞き取り調査
5.日比谷公園聞き取り調査 6.越冬パトから定例パト実施へ
6.越冬パトから定例パト実施へ 7.日比谷公園から救急搬送
7.日比谷公園から救急搬送
 8.岡田大司教と持別パトロール
8.岡田大司教と持別パトロール 9.居宅保護もやい1号
9.居宅保護もやい1号 10.おにぎりミーティング開始
10.おにぎりミーティング開始
 11.聖イグナチオ教会正式活動クループに
11.聖イグナチオ教会正式活動クループに 12.にぎりもやい発足
12.にぎりもやい発足
 13.不服審査請求と千代田福祉の協議
13.不服審査請求と千代田福祉の協議 14.テント撤去事件
14.テント撤去事件
 15.野宿者健康(医療)相談会
15.野宿者健康(医療)相談会 16.野宿生活者写真展
16.野宿生活者写真展
 17.千代田福祉事務所への抗議の申し入れ
17.千代田福祉事務所への抗議の申し入れ 18.千代田区長へ抗議の申し入れと改善要請
18.千代田区長へ抗議の申し入れと改善要請