四ツ谷おにぎり仲間ボランティア活動参加に当たってのお願い

 

★「四ツ谷おにぎり仲間」の活動全てに関して、守っていただきたいこと。

1、私達は、路上生活の方のためにおにぎりを作り、配り、お話を聞くことで彼らと共に生きていくことを目指しています。

2、おにぎり仲間の活動は、グループでの活動になりますので、それぞれのグループの中心者の指示に従ってください。

3、インターネットでの発信(ブログ、ツイッターなど)に関しては、個人(当事者の方やおにぎり仲間のメンバー)が特定されるような記述は避けるようお願いいたします。

ちなみに、四ツ谷おにぎり仲間の公式ホームページは以下になります。

http://onigiri-nakama.sakura.ne.jp/

 

 

<訪問活動にご参加いただく際のお願い>

大切にしたい最初の気持ち。

1私たちは、振り向いて、心にとめ、気にとめる。そして話しかける。

2、ゆっくりと当事者の話を聞くことを心がけましょう。

3、すべての路上生活者に平等に接することを心がけましょう。

4、思想、宗教、政治活動は一切行わないようにしましょう。

 

具体的な行動については次のようにお願いします。

1、服装について。

参加の際は、清潔で動きやすい服装(ズボン姿)、歩きやすい靴(スニーカー)でお願いします。

相手になるべく親しみをもってもらうためにも、華美な服装はしないようにしてください。

2、当事者の方を尊重するために。

 

@野宿者とボランティアスタッフで陥りやすいのは、ボランティアが野宿者に対して「かわいそう」「何とかしてあげたい」という思いが過度になることです。
適切な距離感(エチケットゾーン)を保ち、対等な立場を目指しましょう。

私達が相手を勝手に「仲間」扱いせず、当事者の方が私達を「仲間」と感じてくれたらうれしい、という気持ちを大切にしましょう。

 

A座っている人や横になっている人には、私たちも座って話しましょう。
(上から下への視線にならないようにするためです。)

 

B1人の当事者を4人以上で取り囲まないようにしましょう。(相手に圧迫感を与えないようにするためです。)

 

C病気の人やかなり高齢の方(65歳以上が目安)がいたら、できるだけ月曜日の福祉行動(ボランティアスタッフと一緒に福祉事務所に行くこと)を薦めましょう。
その場合、氏名、年齢、症状、病歴などを聞き、記録しましょう。
そして訪問後の集約の場で報告してください。
しかし熱心に薦めるあまり、相手の自己決定を妨げないようにお願いします。

 

D物品(衣類や食べ物、日用品、薬など)や現金を渡すことは、トラブルの原因となるのでやめましょう。

 

E路上生活者の方が、訪問時、アルコールを飲んで、泥酔状態で話ができない場合は、深入りせず、ほどほどで話しを切り上げましょう。

 

3、皆で楽しく活動するために

心配なこと、困ったことが生じた場合は、すぐにリーダーやまわりのスタッフに相談しましょう。
この「すぐに」ということがとても大切です。

 

 

以上、よろしくお願いします。